【終了】【11/9限定開催】スペースクルーズ~宇宙を五感で感じる旅~
淡路島観光情報

2024/11/9
11月9日限定・宇宙を五感で体感できる 秋冬イベント「スペースクルーズ」を開催
宇宙の体験をつくる技術集団 株式会社amulapo(アミュラポ、本社:東京都新宿区、代表取締役:田中克明)と連携事業者は観光庁の「地域観光”新発見”事業」実証実験にて、2024年11月9日(土)限定で鳴門海峡のナイトクルーズである「スペースクルーズ」を開催いたします。
企画協力:ジョイポート淡路島株式会社
■背景
本企画は、世界有数の海流速度と独特な地形が生み出す、世界一の鳴門の渦潮を通じて、宇宙分野と徳島県・鳴門の渦潮との関連性を広く認識してもらうことを目的としています。また、令和7年度に開催される第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会へと繋がる一連の取り組みと位置付けております。
クルーズ内では、同地域観光”新発見”事業内での取り組みで制作している「渦潮を体験できるVRコンテンツ」「藍染を活用した宇宙ルームウェア」の初公開を行います。
■開催概要
イベント名:「スペースクルーズ」
開催日: 2024年11月9日(土)
受付開始/18:00 出航時間/19:00 入航時間/20:30
所要時間:約90分
開催場所:兵庫県南あわじ市福良港(道の駅福良)
定員:150名(先着順)
詳細: https://amulapodev.wixsite.com/uzushio-tokushima/
【料金(税込)】
自由席 :中学生以上 2,500円、小学生 1,000円、幼児 無料
サービス:軽食、XRを初めとする宇宙コンテンツ
【申込方法】
WEB予約優先(クレジットカードによる事前決済)
予約締切日:前日(空席があれば当日参加も可能)→当日券わずか!18:00販売開始、無くなり次第終了!
https://amulapodev.wixsite.com/uzushio-tokushima/
■「スペースクルーズ」ポイント
1.夜の鳴門海峡を巡るナイトクルーズ 通常昼間に行われている、鳴門海峡のクルーズを夜に行うナイトクルーズとして開催いたします。夜のナイトクルーズでは足元に広がる海面は、夜に満天の星が輝く空との境界線がなくなり、まるで宇宙空間のような神秘的な体験をお楽しみいただけます。
2. 「渦潮を体験できるVR」「藍染を活用した宇宙ルームウェア」初公開
クルーズ内では、同地域観光”新発見”事業内での取り組みで制作している「渦潮を体験できるVRコンテンツ」「藍染を活用した宇宙ルームウェア」の初公開を行います。こちらは実際に体験していただけます。
3. VR/ARを初めとする宇宙を体験できるアクティビティ
船内の様々な所に宇宙を体験できるXRアクティビティを用意しております。
海/星空を体験しながらも最新技術と宇宙を掛け合わせたアクティビティをお楽しみください。
11月9日限定・宇宙を五感で体感できる 秋冬イベント「スペースクルーズ」を開催
宇宙の体験をつくる技術集団 株式会社amulapo(アミュラポ、本社:東京都新宿区、代表取締役:田中克明)と連携事業者は観光庁の「地域観光”新発見”事業」実証実験にて、2024年11月9日(土)限定で鳴門海峡のナイトクルーズである「スペースクルーズ」を開催いたします。
企画協力:ジョイポート淡路島株式会社
■背景
本企画は、世界有数の海流速度と独特な地形が生み出す、世界一の鳴門の渦潮を通じて、宇宙分野と徳島県・鳴門の渦潮との関連性を広く認識してもらうことを目的としています。また、令和7年度に開催される第35回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)徳島大会へと繋がる一連の取り組みと位置付けております。
クルーズ内では、同地域観光”新発見”事業内での取り組みで制作している「渦潮を体験できるVRコンテンツ」「藍染を活用した宇宙ルームウェア」の初公開を行います。
■開催概要
イベント名:「スペースクルーズ」
開催日: 2024年11月9日(土)
受付開始/18:00 出航時間/19:00 入航時間/20:30
所要時間:約90分
開催場所:兵庫県南あわじ市福良港(道の駅福良)
定員:150名(先着順)
詳細: https://amulapodev.wixsite.com/uzushio-tokushima/
【料金(税込)】
自由席 :中学生以上 2,500円、小学生 1,000円、幼児 無料
サービス:軽食、XRを初めとする宇宙コンテンツ
【申込方法】
WEB予約優先(クレジットカードによる事前決済)
予約締切日:前日(空席があれば当日参加も可能)→当日券わずか!18:00販売開始、無くなり次第終了!
https://amulapodev.wixsite.com/uzushio-tokushima/
■「スペースクルーズ」ポイント
1.夜の鳴門海峡を巡るナイトクルーズ 通常昼間に行われている、鳴門海峡のクルーズを夜に行うナイトクルーズとして開催いたします。夜のナイトクルーズでは足元に広がる海面は、夜に満天の星が輝く空との境界線がなくなり、まるで宇宙空間のような神秘的な体験をお楽しみいただけます。
2. 「渦潮を体験できるVR」「藍染を活用した宇宙ルームウェア」初公開
クルーズ内では、同地域観光”新発見”事業内での取り組みで制作している「渦潮を体験できるVRコンテンツ」「藍染を活用した宇宙ルームウェア」の初公開を行います。こちらは実際に体験していただけます。
3. VR/ARを初めとする宇宙を体験できるアクティビティ
船内の様々な所に宇宙を体験できるXRアクティビティを用意しております。
海/星空を体験しながらも最新技術と宇宙を掛け合わせたアクティビティをお楽しみください。