お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

新着情報

お知らせ

観光地での防災を強化! 遊覧船での非常食(素麺)提供訓練を無事実施 ~南海トラフ巨大地震への対応~


令和7年11月16日(日)に実施された「令和7年度南あわじ市総合防災訓練」にあわせ、観光遊覧中の発災時における非常食の円滑な提供を目的とした防災訓練を実施いたしました。

1.訓練の目的

うずしおクルーズが発着する「道の駅福良」は、南海トラフ地震発生時には津波被害が想定される地域に位置しています。
遊覧船運航中に発災し、津波警報等が発令された場合、船は洋上で待機することとなります。その際の乗客への非常食の提供を円滑に行うことができることを目的に、南あわじ市特産の素麺を利用した非常食の調理及び提供の訓練を行いました。

2.実施概要

実施日時:令和7年11月16日(日)12:00~12:30頃
場所:船内
参加人数:30名 ※遊覧船「咸臨丸」10:50便ご利用のお客様
実施内容:地元福良特産の素麺を非常食として、にゅうめん(煮麺)を調理・提供する訓練を実施 。

3.提供する素麺について

今回提供する素麺は、伝統ある手延べ製法で作られ、品質が高く、地元や観光客に愛されています。
また、素麺は長期保存が可能な乾麺であることから、非常食として非常に優れています。
弊社では、この素麺を発災時における非常食として船内に備蓄することを検討しており、地元の淡路島手延素麺組合の協力を得て今回提供訓練を実施することとなりました。

4.訓練結果と今後の展望

本訓練を通じ、有事の際の非常食の調理手順や提供動線を確認し、円滑な提供が可能であることを確認いたしました。今後も観光地における防災体制の強化に努め、お客様に安全で安心なクルーズ体験を提供できるよう、引き続き準備を進めてまいります。
Loading...